9991件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

また、この事業の目的を果たせる周辺施設整備事業を行うべきであると考えます。 以上、必要性、費用対効果、住民への十分な説明がなされているのか疑問である、このようなことから修正すべきと考えます。 次に、5,000万円で伊部地区休憩所整備する伊部東休憩所整備事業ですが、新規事業シートでは、伊部地内の用地取得し、観光客地域住民が利用できる休憩所整備するとされています。 

備前市議会 2023-03-06 03月06日-05号

議長守井秀龍君) 大森都市整備部長。 ◎都市整備部長大森賢二君) それでは、私から、中西議員の御質問2番目についてお答えいたします。 まず、1点目の委託料についてでありますが、場所伊部浦伊部区画整理事業を廃止した跡地の一部であり、備前中学校南側県道磯上備前線と不老川、伊坂川に囲まれた場所であります。 

備前市議会 2022-12-23 12月23日-06号

この一般会計補正予算(第9号)を慎重に審査した結果、1、民生費児童福祉費児童福祉施設費公有財産取得費2,700万円でありますが、事業の内容が児童福祉施設とは言い難く、実質は都市整備部の公園整備である点、事業計画性が感じられない点、購入金額運営管理に疑念がある点などを考慮するとき、今土地を購入してまで公園整備をする必要があるのか。現存の児童公園整備は惨たんたるものでございます。

倉敷市議会 2022-12-22 12月22日-06号

年度倉敷一般会計補正予算(第6号)から議案第133号 令和年度倉敷モーターボート競走事業会計補正予算(第2号)まで予算案8件、日程第7 議案第134号 倉敷職員定数条例改正についてから議案第145号 倉敷消防団員の定員、任免、給与服務等に関する条例改正についてまで条例案12件、日程第8 議案第146号 土地の確認及び同地の区域の編入についてから議案第159号 倉敷市立精思玉島高等学校統合整備業務委託契約

真庭市議会 2022-12-21 12月21日-05号

委員より、人事院勧告では人材確保人材の育成と能力、実績に基づく人事管理の推進と勤務環境整備そして給与制度のアップデートに関しては同時に示されている。人材確保については、採用試験等々の在り方、勤務環境整備超過勤務のことなども今後検討していく必要があると考える。お金の面だけでなく、そういった課題をどう考えられているのかと質疑がありました。

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

実は、議員になって初めての一般質問の項目が児童・生徒の安全確保ということで取り上げた防犯灯整備でした。 では、今回またなぜこの事柄を取り上げたかというと、市の11月14日から20日の行政放送を見て、非常に情けなく思ったからです。よく放送したなというのが本音の思いで質問させていただきます。 この回の放送では、テレビで道路交通法令講習会と題して、交通安全について放送されています。

備前市議会 2022-12-12 12月12日-05号

      吉 村 武 司  副市長     杉 浦 俊太郎  教育長     松 畑 煕 一  市長公室長   藤 田 政 宣  総合政策部長  梶 藤   勲  総務部長    今 脇 典 子  市民生活部長  濱 山 一 泰  保健福祉部長福祉事務所長    文化観光部長  大 岩 伸 喜                           森     優  産業部長    河 井 健 治  都市整備部長

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

また、国においては東日本大震災自然災害などの頻発を受け、社会資本整備総合交付金へ一定の条件の下、防災公園等整備に関する都市公園事業支援措置を定めて、自治体へ活用を促しています。 倉敷市としては、防災危機管理室が中心となり市総合防災訓練の実施や自主防災組織設置の啓発、地区防災計画の作成など、様々な取組をされてはいます。 

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

市道はというと、交通量が少ないんで、そこまでの規格になってないということもありますが、もうちょっと歩道整備できないのかなと。ただ、沿道にも家が張りついてますんで、なかなか難しいわけですが、今、313号線、これ大分こちらもきつく言いまして、落合のとこですね、開田のところ、県としては大分苦労して歩道整備をしていただいてます。 

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

その中にも、本当に公園、緑地の整備方針などでしっかりしたことを書いてあるんですよ。高梁運動公園、なりわ運動公園、今後も継続して運営維持管理することで交流人口の増加を目指します。(2)には、地域公園市民憩いの場となる身近な公園において、老朽化している施設の修繕や更新など、適切な維持管理を行い、安心・安全な公園を維持します。